おはようございます

日記&タイピングの練習です

お受験

今日は編入試験勉強中のことについて振り返っていくよー。かなり記憶があいまいなので割と内容が薄いかもしれないです。それでもよかったらみてねー。

 

***

試験勉強について

勉強を本格的に開始したのは4年の夏休みから。大体ガチで勉強した期間は1年くらいなので割と少ないです。なので普通に高校から入った人はマジですごいと思います。また、5年の4月くらいからは平日7時間、土日11時間を目標に毎日勉強してました。今となってはそれが達成できていたのかはわかんなくなったけど、だいたい2週間くらいでルーズリーフの100枚入りの紙を使い切る勢いで勉強してたことは覚えています。

因みに、勉強した科目は大きく分けて

英語(TOEIC)

数学

物理(力学、電磁気学、波動)

化学(高校範囲+大学範囲)

です。すくないね。それぞれの教科について軽く解説。

TOEICは3~4か月くらいまじめに勉強して400後半くらいから720まで上げた。正直700点は最低でも欲しかったので一応目標は達成できたが、名古屋大学では950点を100点換算するので、あまり良いとは言えない。まあ及第点てとこ。4年の3月くらいに終わらせた。

 

数学は適当な編入試験用の問題集3冊を2週はした。高専生が定期テストで行うおままごと数学とはわけが違ったので、最初の1冊目を1周するのに半年を費やしてしまったが、その後は気合でやった。やればやるほどわかるようになってつまずくことが少なくなった気がしてうれしかったことを覚えている。

 

物理は、力学、電気磁気が主要で出題されるためそれぞれに関する問題集を3冊ずつ、すべての本を2周した。物理は公式が少ない分奥が深くていろんな問題に柔軟に対応できるようにするのにかなり苦労した記憶がある。そして、勉強している中で一番得意な科目だなと感じた。

 

化学は、まじでほぼ知識ゼロの状態からだったので地獄を見た。というのも、岐阜高専のカリキュラム上、アルカン、アルケン、アルキンやpv=nRTくらいで化学の講義で終了していたため、勉強開始当初の段階では「ベンゼン」すら知らないゴミカスだった。まじで、上原を助走をつけてぶん殴りたい気分だった。そこから、よくもまあ有機、無機、理論化学、熱力学、大学範囲の有機、物理化学をつめこめたなあと我ながら感心している。

 

その他にも、岐阜高専がLMSで公開している過去問を解きまくっていた。これをすることによって志望大学の出題傾向を把握するほかにも実践力を上げることができた。過去問マジ大事。ちなみに大学名を上げると、京大、名大、東北大、阪大、九州大、東工大、筑波大....など、マジで全部挙げてたらきりがないくらいやった。

 

***

試験当日について

編入試験はそのシステム上受験期間がかぶっていなければ、どんな大学でも受けたい放題だった。なので、心配性な僕は5つの大学を受験することになる。普通にこの選択はバカだった。

因みに受けたのは、

専攻科

豊橋技科大学

筑波大学

名古屋大学

東北大学

です。それぞれ解説していくよ。

 

専攻科は、まじでちょろかった。調査書とTOEICのスコアの提出と数学の筆記試験のみ。数学の筆記試験も高専のおままごと数学の範囲を脱していなかったので、何も考えなくても解ける作業状態。ケアレスミスさえしなければ100点てとこ。TOEICは725点を万点換算するのでほぼ満点。結果はもちろん合格。まあ、名古屋大学を受けようとする身としては落ちてたらかなり絶望してたのでまあ受かってよかったねって感じ。

 

豊橋技科大学は、国語、英語、数学、専門の4つの試験があった。第一志望の名古屋大学では、国語と英語(筆記)の試験はないので(英語はTOIECの点数で換算する)、ノー勉で受験した。数学と専門は基本的な問題が多かったが、テンパってしまったり、1問普通にわからない問題があったので勉強不足だなーと思った。ちょっとモチベが上がった。結果はもちろん合格。まあ滑り止めだからね.....というわけでもなく、ふたを開けたら一緒に受けたほかのクラスの友達5~6人が全員が不合格で僕だけが受かるというオチ。というのも、進学を考えている高専生にとってこの学校はみんな「滑り止め」として受けるため、倍率がとんでもないことになっていた(4,5倍?忘れた)。なので、合格する人は必然的にレベルの高い学生となるためここを第一志望としている学生にとってはつらい結果となった。こうなったのを知ったときはoh.....てなった。

 

筑波大学は、数学と専門、TOIECの3つだった。この学校は教科数が他大学と比較して少ないためなのか、倍率がめちゃ高くなっていた(こっちも4,5倍?忘れた)。僕は、第一(以下略 なので、これらに特化して勉強してこなかったので、不合格となってしまった。数学は割と頑張ったと思っていたが専門が、プログラミングに関する問題が出題された。問題の意図や書くべきことはわかっていたが知識不足からそれをC言語として言語化することができず撃沈。正直悲しかったが、大学としての優先度はかなり低く受かったらもうけもんだなというぐらいにしか考えていなかったので、あまり引きずることはなくモチベが上がった。

 

名古屋大学TOEIC、数学、物理、化学、それに加え面接の試験があった。最初の科目は数学だった。大本命なのでかなり緊張して臨んだが、試験中に焦ってしまいケアレスミスとかがあった。多分7~8くらいしか取れていない。ここで9割くらいとっておきたかったのでかなり絶望してた。ちなみに、豊田高専の人と軽くおしゃべりしてた時にテストの出来栄えを交流したら5割くらいしか取れてないとか言ってたので杞憂だったのかな?その後の試験は物理だった。この試験は今年はめちゃ簡単だったので60分の試験を40分で解いて20分くらいゆっくり確認ができた。9割は固いといったところ。まあ、数学の分は挽回できたかなと思い、少しは気が楽になった。その後、昼食を食べて化学の試験へ。これが大波乱だった。というのも今年の試験は範囲が大幅に変更されていた。例年であれば、高校範囲8割大学範囲2割くらいだったので、それの想定で試験対策をしていた。しかし今年はこの比率が逆転していた。なので、初手からわけわからん問題が出題された。例えば、「分子間力の一つである、ロンドン力を説明せよ」とか。試験中に初めてそれの存在を知ったので当然答えられるわけもなく撃沈。きになったら自分で調べてね。裏の問題は、文章の穴埋め問題が中心に出題された。その文章の冒頭が化学ポテンシャルとかいう単語から始まったので、試験中に血の気が引いていくのを感じた。よく見れば、僕が試験勉強で触れていた範囲であったので、持っていた知識をひねり出して何とかすべての枠を埋めることができた。まあ耐えたかなという印象。6~7くらいかな。その日はこれで試験が終了。次の日に備え面接の練習をした。翌日、面接をおこなった。例年では10分間の面接であったが今年はコロナの影響なのか5分だった。面接は4対1で行われた。面接自体はとても和やかな雰囲気で行われ、僕自身をあまり緊張せず、言いたいことも言えたので正直信じられないくらい良い結果だった。そのほかには、もともとこの大学を志望した理由は大学内のある研究室に入るためだったが、まさにその先生が目の前にいたので正直ひやひやしたことを覚えている。志望理由を話すとその先生ともう一人の先生がお互いの顔を見合わせてめっちゃ笑顔な顔をしていたのがすごく印象的だった。名古屋大学では面接のときには先生が受験者の筆記試験の点数を把握しているそうなので、その先生たちがあまりにも無邪気な笑顔を浮かべていたので、「これワンチャン受かってんじゃね?」とか淡い期待をしていた。結果受かった。ほんとによかった。

 

東北大学は、名古屋大学と同様、TOEIC、数学、物理、化学、それに加え面接の試験があった。午前中に数学と物理に試験が行われた。数学と物理はそれぞれ8割、9割の出来栄え。まあ普通。その後、昼食をとっている最中に名古屋大学の合格が決まる。めっちゃ静かに喜んでいた。その後、化学の試験があったがもう東北大学のことなんかどうでもよかったので、90分の試験のうち1時間だけまじめに受けて全部の問題に目を通し、その後30分間ずっとボケっとしてた。まわりは必死に試験の問題を解いているのに俺は何もしなくてもよいという優越感に浸りつつ、合格の余韻をかみしめていた。試験中はマスクの着用を義務付けられていたが、マスクごしでも口角上がっりっぱなしだったしまわりはバリバリ問題に取り組んでいたので、その間教壇上の試験官とめっちゃ目が合ったのをよくおぼっている。多分めっちゃ浮いてたんやなって思う。その日の夕食は牛タン定食を食べた。最高においしかった。その次の日に面接があったが受ける気にもならず受けなかった。これは普通に大学側に申し訳ないと思っている。ちなみに、東北大学は夏に受けたが岐阜と比べてめちゃくちゃ涼しくて快適に過ごせた。また、大学にも緑が広がっており建物もきれいで学習環境だけでいったら間違いなく最強だった。

 

***

これぐらいですわ。今までを振り返ると頑張ったんやなーってしみじみしています。でも、今思うと専攻科と、筑波大学受ける意味なかったなーと思いました。というのも、専攻科は後期試験があるし、筑波大学は入学の確約期間が名古屋大学の結果の日の直後に終了してしまうのためだったからです。前者に関しては、後期に受けても確実に受かる自信はあったし、後者に至っては普通に情弱だった。てか、この期間設定はそういう意図絶対あるよな...

まあ、結果一番行きたいとこ受かったのでおk。

 

てことで今日はここまで。おやすみ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***

おまけ

使っていた参考書の一部があったので写真を撮ってみたよ。

f:id:nuniiiin:20210823002519j:plain

 

多そう......

実際はTOEICの勉強とか、化学の大学範囲の勉強でマクマリーとか使ってたのでもっと増えるかも。。頑張ったんやなって、しみじみ。ここまで見てくれてありがとー